ようこそ杉並フィルハーモニー管弦楽団へ
わたしたち杉並フィルハーモニー管弦楽団は、東京都杉並区を中心に幅広い年齢層のメンバーで活動しているアマチュアオーケストラです。
指揮者:百瀬和紀
長野県松本市に生まれ、1965年東京藝術大学卒業と同時にNHK交響楽団に打楽器奏者として入団。1988年NHK交響楽団から派遣されウイーン、ベルリンにて研鑽を積む。
2001年9月退団、36年間首席ティンパニー奏者、第17回有馬賞受賞、東邦音楽大学特任教授、同ウインドオーケストラ指揮者、国立音楽大学教授を歴任、「東京パーカッションクラブ」主宰「百瀬和紀と音楽仲間たち」による各種コンサートを企画(100企画)。
・日本打楽器協会理事長・N響団友オーケストラ
- 団員コメント: 分かりやすく丁寧に教えて下さいます。
弦トレーナー・コンサートミストレス:杉山さゆり
横浜市生まれ。4歳よりバイオリンを始める。
ヴァイオリン・ヴィオラを市原利彦氏に師事。
14歳より日本大学藝術学部ルイ・グレーラー氏に師事。
氏の指導を継続するため日本大学藝術学部へ進む。同大学藝術学部、及び同学部研究所修了後ウィーンに留学、ウィーン国立アカデミー フランツ・サモヒル氏の教えを受ける。
1987年にチェンバーアンサンブル ミュー・ジャパンを設立、主宰。
またヴァイオリン・ヴィオラ・室内楽の指導では、海外留学と多岐にわたる音楽経験から考案したカリキュラムを基にミューミュージックアカデミーを開講し、確実な技術の会得、そして個人の音楽性を高める指導を行っている。
元日本大学藝術学部非常勤講師、埼玉開智高等学校音楽コース講師。
現在、チェンバーアンサンブルミュージャパン、ミューミュージックアカデミー主宰。
- 団員コメント: いつも優しく、ときに厳しく、とてもチャーミングな先生です!
永久名誉指揮者:永濱 幸雄
永久名誉団友:北爪 利世
名誉指揮者:山元 富雄
名誉団友:新井 汎